忍者ブログ
  • 2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/20 01:10 】 |
さわやかに あさ空みあげ すきとおる
 
   おはようさん 今朝のバラです
             
さわやかに あさ空みあげ すきとおる


8d010d08.jpeg
PR
【2010/06/10 08:03 】 | 京都 季節感  写真付 | 有り難いご意見(0)
京都祇園祭の準備が始まってる ようです
お御輿の準備風景 京都祇園祭の準備が始まってる ようです 祇園祭りは山鉾巡行が有名ですが 京都人は勇壮な神輿渡御もはずせへん その前に神輿洗が7月10日午後8時に四条大橋 鴨川 上の神用水で神輿を清めます
9ad61837.jpeg
【2010/06/06 16:35 】 | 京都 季節感  写真付 | 有り難いご意見(0)
山椒の実 ミカンに にてます!!  
s-PICT1306.jpg
  山椒 今朝 庭で 山椒の実を見つけ 芽を沢山摘んで    
「桜鯛」と蕗と木の芽の『鯛鍋』を食べたのが 数週間前 季節は夏成ったんや
 山椒の木はミカン科 山椒の実 アップで撮影すると ミカンの様に見えてくる
 蝶や虫に食べられん ように 見張りをしんと あかんわ
【2010/06/03 09:13 】 | 京都 季節感  写真付 | 有り難いご意見(0)
アユ解禁 まずは鮎菓子で
s-ayu2.jpg
アユ釣りが解禁された された ようやけど!!
まだまだ 天然物は口に入ら へん  百歳を越えた おじいさんは鮎を『アイ』言う人も
形が和剃刀にてるので『おかみすり』と よぶ言い方も・・・
和知の鮎を魯山人は絶賛してたなぁ
今日の三時は 『あゆ』京都では いろんな和菓子屋さんで 売ったはります
【2010/06/02 13:02 】 | 京都 季節感  写真付 | 有り難いご意見(0)
枳殻邸(きこくてい)で 春を満喫しました 
s-P1001009.jpg
日曜の今日は春を満喫できました 京都駅北のすぐ近くに在る「枳殻邸(きこくてい)」 に 大庭園は 咲き誇る梅や桜を 目の下に観る為やと 思われる趣深い建物が有り 傍花閣(ぼうかかく)の名が付いて・・・
【2010/05/31 00:00 】 | 京都 季節感  写真付 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>