[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
青竹の筒に 竹水羊羹 冷たい夏のお菓子です 冷蔵庫やプラ容器が無かった頃 井戸水をタライに流しそこで 冷やさ はったんです 底の竹ふしに キリで穴を空気が入り 竹くちから スルスルと水羊羹が出て きゃはります 冷とうて 冷とうて!!
竹水羊羹 子どもは 竹をくちに そのまま食べたり、 大人はお皿に するっと流しいれ 楊枝で切って しとやかに 食べはります 抹茶・玄米茶や麦茶もあいます 祇園祭の頃のお菓子で まだ少し早いかな 今こんなん食べたら ・・・