× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
|
![]() |
京都夏の料理の代表です 近畿の人にとっては 当たり前やろけど 鱧の骨きりと湯引きが 美味さの技 です 湯引きで鱧がフゥワッと なかなか出来けへん 梅肉か酢味噌を付けて・・・ |
![]() |
宮崎マンゴーの 3L位いで 種が薄く半ぶん 実が沢山食べられ 味は沖縄より少し サッパリ系果肉はジュースがしたたります 作者は素人 静岡の お友達 科学者で何でも作らはります |
![]() |
札幌から 暑い京都に 涼しい
お土産を もらいました 冷蔵庫でクリームチーズを 冷たく ひやしといて くちの中に 冷風が ビールの お摘みと違います 三時のオヤツ ピリッと強い ジンジャーエールがあいます |
![]() |
鞍馬駅前の お店屋で 包み紙も牛若丸 こしあんの栃餅が ほんまに美味しい 栃の実は 貴船神社 奥の院の裏に大木に 秋に成ると 栗と同じような 実が沢山落ちた はります。 ぎょうさん ぎょうさん 有りまっせ。 |
![]() |